murasehisariの写真屋さん日記

学校アルバムの仕事をメインに街の写真屋さんでお仕事してるmurasehisariの日々是徒然日記です

微妙な近視の方の5年後

すごく弱い近視の度数の方で、最近遠くはいいけど近くに焦点が合わなくなったのよね、と言うご相談に見えた方がいらっしゃいました。
50代前半でホームセンターでレジ担当のお仕事をしている方、なので日常的に小さい字を見ることが多いと仰います。ネジ一個の品番とかね、金属に刻印で番号が振ってあるのとか商品一覧とかを紙節約の為にB5サイズの用紙にびっしり印刷されると見えにくくて仕方がないのよ、と実に実に良くわかる説明をしてくださったのでいったいなにが見えづらくてご不満なのか、よくわかりました。
ウチの店では5年前に、近視系乱視の補正をして累進の遠近両用を作っていただいてました。加入度数は当時の年齢的にも順当な+1.50Dでそのときは全く問題なかったでしょうが5年経過していて尚且つ一番ものの見え方の変化の激しい年代ですから、(40代半ばから50代はとにかく近くの見え方が変化します、もう、実感してますよ私も!最近携帯電話見るときに腕が若干伸びるもの!!!)「近くが見えづらい」というのはありえるお話です。
で、度数の変化がないかどうか確認するために今の見え方を測ってみました。するとですね、なんと極弱い近視だった目が極弱い遠視に変わっていたんですね。
これは似たような状況になっている方がもしかしたらたくさんいらっしゃると思うんだけど、極々弱い近視の場合、それが治ってきている(と言うのはあくまでも錯覚なんですが)と言うことがあるんですね。いや、近視の強めの方でも今までよりも弱い度数で充分になってくるということは、ありえるんです。しかし、これは「視力が回復した」とか「治った」とかと言う状況ではなくて、近視になっているというのがたとえれば筋肉の緊張状態が続いていると言えるとすると、年齢が上がったことによってその緊張状態が緩んでくることによる状況の変化なので、すなわちいい治りかたではなくて哀しいかな「老化現象」だと言えるんですよ。自分で書いててすごく哀しいですよぉ、だって、自分の携帯見るときに今まですっと持ってきて見ていた距離で焦点合わなくて、腕をちょっと離すと見えるんだもん、何でこうなってるのか頭ではわかってますけど、状況として納得させられるのは哀しいよネェ(泣)
その方も、例えばメガネの要らない状態が数学で言うと絶対値0の場所だったとすると−0.25だけマイナス寄りだったのが、+0.75分だけプラスに来ちゃったということで、てことは目の状況が変わったので見え方だって変わると言う事で、「最近遠くはいいけど近くに焦点が合わなくなったのよね」というお話になったんですね。
結局補正した度数に加入度数+2.25Dで遠近両用を作っていただきました。

お話していて、ああやっぱり私とおんなじ!とか、そうそうそう感じるのよね、ということがすごくたくさんありました。私とは一回りも違わない年齢差だから、たぶん自分がそうやって感じていくんだろうなと思うことを話してくださった、そういう感じです。パソコン見てるときに身体が離れていくとか、薬の効能書きが見づらいとか、文庫本を読んでいるのが辛くなったとか、お皿の端を洗い残すのを気をつけるようになったとか。お義母様と同居してた時になんでお皿の端を洗い残すのか、それが気になって気になってすごくいやだったけど、自分がそのときのお義母様と同じくらいの年齢になったら「見えないんだ」と言うことに気がついて愕然となった、と仰いました。まさに今、私はウチのお義母さんのお皿の洗い残しが目に付くようになって時々黙って洗いなおしてるんですね。ああそうなのかぁ、やっぱりそうなのかぁと思いながらお話を聞いていました。

私もそのうち度数が弱くて済むようになるのか、それともパソコンの使いすぎで近視がどんどん進んじゃうのか、どっちかになるんだろうなぁ(汗)