murasehisariの写真屋さん日記

学校アルバムの仕事をメインに街の写真屋さんでお仕事してるmurasehisariの日々是徒然日記です

遠視近視乱視

弱い近視の方が一番微妙ですね〜

遠近両用レンズのはじめてキャンペーンを開催していますが、やっぱり「はじめての方お試し」というのが目を引くのかいつものキャンペーン・セールのときよりも『ご相談』で来店される方が多いように思います。 特に40代後半から50代前半の方で、男性の方…

強度近視の方の視力障害の話

本日午前中のヤフーニュースに気になる記事がありました。「働き盛りの近視怖い パソコンなど悪影響 深刻な視力障害注意」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000059-san-soci というもので、40〜50代の働き盛りの世代に強度近視に発展する傾…

それでも遠くは見える、と仰いました

今日のお客様は、12年間度数を変えずに使っていた老眼鏡が最近午後になるとものの見え方が悪くなって、見ているはずの楽譜の罫線がだぶってくる、というご相談でした。 度数を変えれば何とかなるか、というのですが、当然度数は強めに必要になっているとは…

近視の方の「遠方視力」

今日ご相談にいらした方は70歳代の女性の方で、眼科での処方箋を持って来店されましたが、どうも話がはじめはよくわからなかったのです。眼科さんで出してもらった処方箋はちゃんと測って調べてもらったけれど自分でここまででいいといって出してもらった…

メガネをかけたくないという遠視の方

遠方視のための遠視のメガネが必要にもかかわらず、メガネはかけたくないという遠視の方はたくさんいらっしゃいます。普段目の中の調節力を酷使して遠くを見ているのである程度軽度の遠視であれば遠方視の際のものの見え方にまったく不自由しないと言うのは…

そりゃー疲れるよーってお話

以前から目が疲れる、近くが見えにくくなった、という話をしていた知り合いがメガネを作りにきてくれました。お仕事は保険屋さん、書類はそりゃー小さい字のオンパレードです。それを一つ一つ確認するんですから大変だろうと思ってはいたんですが、今日話を…

かすみ目のご相談

今日は午前中から立て続けに3人の方のメガネ作成を承りました。そのうちのお1人は遠近両用メガネを長年使っている方で、25年近く前に作ったというエレッセのフレームが壊れたので修理をするというのがご希望だったんですが、枠が直ったらレンズを新しく…

遠視の方が続く・・・

今日は「越後柏崎どんGALAまつり」の本祭りで、オープニングがこばと幼稚園のマーチングバンド演奏、次に開会式のときにトキめき国体の灯火リレーがあったりトッキッキダンスをしたりと復興際に続いてのイベント盛りだくさんだったんですが、午前中に遠…

度数差のある方のメガネ

なんとも不可解(といってしまっては〜と言うところですが)なメガネを今日は作りました。 10年前に眼科で「あなたの右目は視力が0です」と診断されて、かけられる程度に度数を合わせたメガネを処方されて、その後ずっと右目は視力は出ないんだと思ってい…

シーマックスに決めていただいたお客様

先日、ガラスレンズのS−5.00Dと言う度数が両方に入っているメガネを使っているお客様(女性)が来店され、1ヵ月後に免許の書き換えがあるけれどこの見え方は心配だ、と言う相談をされました。 調べてみるとそのときの体調等もあるんでしょうが、0.…

遠視の方にみられる事柄

遠視の方でさほどどの強くない方のほうがこういった傾向にあるように思う事が、一つあります。で、これは近視の方にはほとんど見られないことで、近視の方の場合にはまた違った方向で特有なことがあるんだなぁと思うことはあるんですが、この「遠視の方に見…

今夜の「たけしの本当は怖い家庭の医学」

毎回楽しみで見ている「たけしの本当は怖い家庭の医学」、今夜は疲れ目の原因である「隠れ斜視」と「隠れ遠視」の話でした。たけしの本当は怖い家庭の医学 http://www.asahi.co.jp/hospital/文字通り、この「隠れ」と言う部分に怖さが隠れてるんですね。特に…

メガネをかけても近視は進みませんよ〜

「メガネをかけると近視が進む」と思ってる方はいまだに、本当に多いです。しかしこれは「近視とはいったいどういった状態であるのか」と「目の基本的構造と働き」を知ると間違いだとわかります。16日の「メガネは掛けるべきか?」http://d.hatena.ne.jp/k…

年齢によりメガネの度数は変化するのか?

遠近両用のキャンペーンDMを発送したおかげで、5年ぶり7年ぶりにメガネを作りかえると言うお客様も今回多くいらっしゃいますが、現在の見え方はどんな感じなのかをまずお聞きするとたいがいの方が手元が見えづらいというお返事でした。それはまぁそうだ…

乱視の軸度が変わること

今日出来上がりをお渡ししたお客様は、なんと今までのメガネに比べて乱視の軸度が右は45度、左は90度変化してしまって、調べた結果度数はほとんど変わらないのにその乱視の軸度の変化のおかげで見えにくくなってしまった方だったんです。 最近手元用のメ…

ガラスレンズから「軽いのにして!」とのご希望

正月も三が日を過ぎると人のお出かけが多くなるようで、今日は昨日までと変わってメガネの調整や作成の相談が結構ありました。私よりも一つ年下の女性の方から「最近手元が見えにくくなった」とのお話を聞いて、一応見え方の確認をしましょうか、と調べさせ…

乱視と慣れの関係

何年か前から「なんとなく見えづらい」というお話をされている60歳代のお客様がいます。そのたびに見え方の確認をするのですが、一つの事柄のために「よりはっきりする」見え方のメガネを作るまでに至っていません。それは、「乱視」なんです。 このお客様…

プラスレンズの外径指定

今日加工した手元用のメガネのお客様は、先日遠用のメガネを作っていただいた方で、遠視が若干ある小顔のおばあちゃまなんですが、その遠用メガネの加工時にずっと使っているかなり大きなフレームにレンズを入れて欲しいとのご希望がありました。フレームサ…

自分に合ったフレームを選ぶ

メガネを作る場合に重要なのは「1.自分の目的(遠用または近用など)に合った適正な度数であること」ですが、「2.気に入ったフレームであること」も重要なポイントだと思うんですね。またそれが目的にあった度数のレンズを入れるのに最適であるか、自分…

クロスシリンダー

かなり年季の入っているクロスシリンダー(笑)ウチの店のです。 最近は視力検査機(電動フォロプター)がとても優秀なので、その検査手順にのっとって他覚的検査をしたのち掛け枠テストによる自覚的検査で両眼矯正の確認をするので、このクロスシリンダーを使…

メガネをかけたほうがいいよ、と言われた話

もうすぐ免許の書き換えの時期だと仰る60歳代の男性の方が、「医者にはメガネをかけたほうが楽になるんだがねぇ」と言われたことがある、とお話くださいました。はじめてのメガネをつくりに来て下さって見え方の確認は社長がしていたので、そのあとのレン…

微妙な乱視は難しいです

とても微妙な乱視の度数を入れたほうがいいのかどうか、迷う時があります。それとはまた逆に、+0.25Dと−0.25Dの乱視を入れてあげることで左右のバランスがとれて「今までになく楽な見え方だ」と言っていただけることもあります。乱視というのは、…

湯川先生はたぶん軽い遠視

「容疑者Xの献身」の映画を見ている限りでは、いやテレビシリーズでもそうだったんですが、黒板に向かっているときや論文や資料その他書籍等を読んでいるときはメガネをかけていて、そうでないときに外すという一連の行動を観察するにつけ、湯川先生は程度…

偽近視とは何か?

偽近視、と書くとその名のとおり「にせものの近視」と言うことになりますが、呼び方はいろいろあって「仮性近視」とか「学校近視」とかいう場合もあります。では偽近視とは何か、ですが、調節緊張により一時的に近視の状態になった眼のことを言います。その…

近視とは、を考える

しばらく遠視の状態のことから老眼まで話が進んだので、自分の目の状態である近視と言うものを今度は考えてみたいと思う。ちょうど会社の後輩で眼鏡学校の通信教育を受けている人が、新しいレポートに入ったのが「目の仕組み」だったので教えてもらえること…

はじめて遠視のメガネをかける人

先日、総合病院の眼科で処方箋を貰って、眼科の先生には「このメガネになれるようにしてくださいね」と言われたと仰る方がウチの店でメガネを作ってくださいました。ウチではご主人が遠近両用を、ご本人は手元用を作ってもらっていましたが、遠く用は初めて…

近視と言う状態

先日まで遠視についていろいろと思うところを書いていたのだけれど、自分の目は近視であって乱視が90度方向に軸度をとるいわゆる倒乱視と呼ばれるもので、まぁ近視と言う目の今の状態はだいたい説明することが出来るんですね。40代半ばで−1.50Dくら…

屈折異常はこういうもの

遠視について思うところを書いてみたらなんだかヒット数もプレビュー数も多いのは、遠視っていうのがいったいどんなものなのかはっきりとわかんない人がいたり、それって何?と思う人がいたりするからじゃないかなと勝手に考えてる。うーん、私も自分が近視…

メガネの度数は顔を見ただけじゃわかんないってお話

時々読ませていただいているコンサルティング会社の社長さんのブログ(コンサルティング日記 http://blog.livedoor.jp/funaimegane/)に、こんなことが載っていました。 「商売とはムシのいいお願いをいかに納得して買ってもらうかということで、根底にはど…

これってなにやってるの?な検査『レッドグリーンテスト』

ウチの店でメガネを作っていただく場合、見え方を調べることからはじめるときにはまず「オートレフラクトメーター」と言う機械の前に座っていただいて、目の奥まで光を当ててその跳ね返ってくる時間(速度)を度数に置き換えてだいたいの度数設定をしてから…