murasehisariの写真屋さん日記

学校アルバムの仕事をメインに街の写真屋さんでお仕事してるmurasehisariの日々是徒然日記です

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

製作範囲外

メガネを作る、ということで見え方を調べさせていただいて、ほとんどの場合が各メーカーの製作範囲の中に入っているレンズであってよほどでないと(たとえば目と目の間隔がすごく狭いのにすごく大きなフレームを使いたいとかって言う場合の外径が足りないと…

遠近両用レンズ、どれが一番使いやすいのか

遠近両用レンズは受注生産品なものですから、まだキャンペーンで販売した分が全て到着していないのでチェックをしていないのだけれど(いや、それなら注文分をチェックすればいいだけの話なんだけど/笑)正確な数字は今後割り出すとして、売ってて感じるの…

近視の方の遠近両用メガネ2件

今日承った近視の方の遠近両用メガネで、なんか対照的だなぁと思った2件がありました。いままでHOYAGPを使っていた方と、LHI2というガラスレンズでの遠方視用のみだった方、お二人ともメガネを作りに着てくださったのは6〜7年ぶりという久々な…

腸内細菌と花粉症

今朝の朝日新聞の記事から。 「食の健康学」というコラムでの花粉症特集第2回目。今回は腸内細菌と花粉症の関係を書いているのだけれどそれと密接な関連がるのかどうか、昨日のヤフーニュースでもこんな記事があった。「子供を花粉症にしないための9か条」…

年齢によりメガネの度数は変化するのか?

遠近両用のキャンペーンDMを発送したおかげで、5年ぶり7年ぶりにメガネを作りかえると言うお客様も今回多くいらっしゃいますが、現在の見え方はどんな感じなのかをまずお聞きするとたいがいの方が手元が見えづらいというお返事でした。それはまぁそうだ…

はじめての遠近両用メガネ作り

遠近両用キャンペーンも今日明日の2日限りとなりました。期間中に既に一個作ってくださっている方かっらもう一個追加のご注文があったり、お久しぶりのお客様からレンズ交換のご依頼があったり、ずっと大雪で客足が遠のいちゃったかな、と思っていた日曜だ…

Japan Blog Award 2009!

「Japan Blog Award 2009」にエントリーいたしました! 日々ピュアに力強く、楽しんでるブログを表彰したいとのこと。エントリーすることに意義がある!!!と思っての参加です。よろしく!

眼鏡学校でレチノスコープを体験したそうです

2月13日から8日間、眼鏡学校の短期集中講座に行っていた社長の息子さんが帰ってきました。今回は前回の夏の集中講座に比べるとより実践的な勉強があったようで、最終日に「レチノスコープ」を使った他覚的屈折検査の方法を実習したとのこと、初めてその…

ぶどう膜炎という病気

昨年の半ばから、目の病気についての話をお客様からお聞きすることが本当に増えたように思います。今までは白内障で通院中または今後手術をするといった話や術後のメガネの相談が多く、次いで緑内障、糖尿病から来る白内障の話といったところでしたが、網膜…

「まるで迷路に引き寄せられるよう」に、視覚に訴えているサイト

ウェブサイトの黄金比を特集しているメルマガに紹介されていたYAMAHA株式会社の「ヤマハデザインエキシビジョン ”scene of tone”」と言うサイト。 黄金比1:1.62で構成されている画面の中に写真とコンテンツが次々と続いていって、ま…

「雪目」ってほんとは怖いんですよ

朝10時から12時までびっしり2時間雪ほげ(雪かきのこと)をしていた昨日、雪といえば当然真っ白ですから、その照り返しはすごいものがあります。ようやく終わって店の中に入ったら目の前が真っ暗。うわぁと慌てたんですが、次第に目が慣れたのか元に戻…

これぞ新潟の絶品の味!

コーヒーブレイクが続きますが(笑)昨日からウチの店の隣のとなりにある「イトーヨーカドー丸大柏崎店」に、昨年の11月駅仲通り商店街で催した中越沖地震の復興祭にも出店していただいた「燕市の白根屋」さんがお店を出していました!懐かしい〜〜〜 その…

大雪三昧!!!

今週頭から雪が降っておりますが、昨日の夜中に降った雪は一晩に降ったと言う意味ではこの冬一番の積雪だったんだろうと思います。とはいえ30センチくらい。雪国というからには「何メートル」と言う単位が当たり前だった10年20年前が嘘みたいに少ない…

鼻呼吸で免疫力UP!

2月17日の朝日新聞の記事から。「体とこころの通信簿」というコラムがあって、そこで今回は毎日繰り返してる呼吸が心身の健康にかかわっているという記事でした。しかも、「口呼吸をやめて鼻呼吸にするだけで健康になる人はたくさんいる」と元東大講師で…

遠近両用レンズキャンペーン中間報告

遠近両用レンズキャンペーンを始めてから1週間が経ちましたが、この土曜日曜は初日の賑わいもだんだんと覚めてきて(汗)まぁ普段よりは問い合わせ&作成依頼が多いよなぁと言った感じの2日間でした。うーん・・・もうちょっと頑張んないとな。 14日から…

乱視の軸度が変わること

今日出来上がりをお渡ししたお客様は、なんと今までのメガネに比べて乱視の軸度が右は45度、左は90度変化してしまって、調べた結果度数はほとんど変わらないのにその乱視の軸度の変化のおかげで見えにくくなってしまった方だったんです。 最近手元用のメ…

ニュータイプな補聴器

シーメンス補聴器から全く新しい発想の補聴器「バイブ(Vibe)」が発売になりました。これは「堂々と見せる補聴器」と言うコンセプトで、耳の後ろには何もない、また耳の中に入れるわけでもない、「耳のくぼみ」に本体をおさめる形の補聴器。全部で17色ある…

遠視の方に語ってしまいました

遠近両用レンズキャンペーンの宣伝を、新聞広告でしたおかげか、今日は朝からいろいろなお客様がいらっしゃいました。そりゃ、遠近両用レンズを作りたい、というお客様が多いわけですが、中には他店で作られたメガネをそこで調整してもなかなかぴったりしっ…

花粉症対策アイテムはどんなものがあるのか?

毎年、年が変わる前にメーカーさんや問屋さんは花粉症用のサングラスを持ってきてくれるんですが、今年の傾向として今までの形よりももっとシャープになって、尚且つカラーが無色だけでなくブラウン・グレイ・ブルーなど、落ち着いてはいるもののちょっとオ…

花粉症は遺伝するのか

まず、「花粉症」というのはアレルギー症でありアレルギー体質であるなら花粉症になる確率が極めて高いということを踏まえていないといけないんですね。で、アレルギー体質が遺伝するかどうかですが、それがアレルギー物質に反応を示す遺伝子を持つかどうか…

ドライアイ婦人のドライアイ日記!

花粉症の話を続けている最中ですが、アクセス解析よりこんな素晴らしい「日記」を見つけましたのでご紹介します。 参天製薬さんが漫画家の池田理代子氏の作品「セイリング」「コラージュ(オルフェウスの窓外伝)」のイラストにオリジナルのせりふをつけて、…

インペアードパフォーマンス

以前花粉症の薬を飲んでいると、すごく眠くなって起きていられないことがありました。飲んでいたのは「セルテクト」という薬です。これ、すごく利き目が早くて鼻水はすっきり止まるし目もかゆくならないんですがとにかく眠くなる。持続時間が半日から1日と…

自宅前の杉の木

まだ2月のはじめだと言うのに〜〜〜〜〜 2週間ほど前はこの木にはこんもりと雪がかぶっておりました。なのに今では表面を真っ茶色に花粉が覆っています。風が吹くのが怖い!!!!!

花粉症、本番を迎えます!

8日朝日新聞の日曜版に、花粉症対策のページがありました。お読みになった方も多いと思いますが、この「花粉症」という文字をそこここで見かけるごとに、なんだかね、精神的圧力がかかってくるように思います(汗)ウー、目がかゆくて鼻がずるずるして喉が…

レンコンのビタミンCが目にいいんです

セブンズクラブというところから出ている情報誌「ファミリーアイズ」に掲載の記事から、目にいいレシピをご紹介!今回は2月の旬の素材として『レンコン』を取り上げています。 実は新潟は良質なレンコンの産地として有名です。特に年末からこの時期に掛けて…

「フレア」のフレーム!

創業50年以上のドイツのフレームメーカー、フレアー社の伝統的ブランド『Flair』 女性を美しく見せるラインは天下一品、掛け心地は羽のように軽く、丈夫で柔らか。華やかな色合いは全てドイツ職人のハンドクラフトによるもの。とても日本人が真似でき…

遠近両用キャンペーン初日

朝からDMを見てきてくださった方や、新聞の広告で見ましたという方がいらしてくださいました。いつもよりも初日の反応がいいかな?と思ったのは午前中だけでしたが、それでも全部で4つの受注と2つのご相談があったのでやっぱり普段のときよりはいいかも…

遠近両用テストレンズ、全種類試していただきました

昨日遠近両用キャンペーンのDMハガキを出して、一番最初のお客様が本日の昼にいらっしゃいました。まぁ、本当は明日からの受付なんですが、丁度時間が出来たからと仰るので度数の確認からさせていただきました。 遠用度数の変化はほとんどなく、むしろ今ま…

プレシオパワーとIDの違い、考えてみました

6日の記事で書いた遠近両用レンズの選定の件、お客様が帰られてからなぜそうなるのかと思ってて、私なりにずっと考えてたんですが、テストレンズの設計が「プレシオパワー」は累進帯13ミリというのがかかわっているのかもと思いました。使ってみていただ…

プレシオパワーは「超オーダーメイドスーツ」のようなもの

昨日のニコンの営業さんとお話していて、プレシオパワーもそうなんですがニコンの両面非球面レンズ(遠近両用も単焦点もハイカーヴも)に関しては全て「ニコン光学エンジン」というハイレベルな光学設計専用高速演算システムを使用して、1枚1枚について専…