murasehisariの写真屋さん日記

学校アルバムの仕事をメインに街の写真屋さんでお仕事してるmurasehisariの日々是徒然日記です

2008-01-01から1年間の記事一覧

今年も今日で最後!皆様ありがとうございました!

7月からはじめて半年、徐々にページプレビューも増えてきたこの「日々是徒然メガネ屋さん日記」、無事年越しを迎えました!(笑)年末の忙しいときにいらっしゃいマセです!ありがとうございます!!! 実のところはじめはこんなにHIT数が上がるとは思っ…

シニアレンズの選び方ポイント 3

今回は「度数の選び方とレンズの選び方」です。本来はフレームを選ぶ前に度数は決まってると思うのですが、使用目的によりシニアレンズのタイプを選択するのとあわせて書いていこうと思います。度数とレンズの関係 使用目的により、度数の調べ方もレンズの選…

シニアレンズの選び方ポイント 2

フレームの選び方っていうのは、まずは好きな形・気に入った形でいいと思うんですが、これがプラスレンズで度の強いものや遠近両用レンズを入れるとなると注意していきたい条件のようなものがあります。 プラスレンズでの条件 一般的にプラスレンズは基準径…

シニアレンズの選び方ポイント 1

自分自身で遠近両用メガネを使うようになってほぼ1ヶ月、今では手元を見るときに自然に目線がレンズの下を捉えるようになりました。加入度数(私の場合は0.75D)が入っているメガネに慣れたからでしょうか、中間から手元を見るときの視線移動で距離が…

セリーヌ・ディオンのサングラス

オシャレなサングラスを冬の雪道用に入荷!世界の歌姫「セリーヌ・ディオン」の名を冠したサングラス。かなりオシャレで性能としても紫外線をしっかりカットするのでお奨めです。本体価格18,000円!雪国新潟ではようやく冬らしい雪が降りました。まぁ…

メガネの総合ガイド

日本眼鏡関連団体協議会オフィシャルサイト「メガネの総合ガイド」のなかの日本眼鏡販売店連合会の会員として、ウチの店(ベル・セイコー)を検索することが出来ます。日本眼鏡関連団体協議会オフィシャルサイト「メガネの総合ガイド」 http://www.megane10-…

乱視と慣れの関係

何年か前から「なんとなく見えづらい」というお話をされている60歳代のお客様がいます。そのたびに見え方の確認をするのですが、一つの事柄のために「よりはっきりする」見え方のメガネを作るまでに至っていません。それは、「乱視」なんです。 このお客様…

メリークリスマス!

サンタさんは現在オーストラリアに到着、有名なオペラハウスでコンサートを楽しんだり、子供たちが用意したクッキーと冷たい飲み物を期待しているんだそう(笑) NORAD サンタ追跡 http://www.noradsanta.org/jp/video.html 去年は確か「佐渡上空」と「…

よっぽど嬉しかったんだと思うお客様

以前、「白内障とわかってよかったお客様」 http://d.hatena.ne.jp/k-hisari/20080829/1219991454 という話を書かせていただいたそのお客様が今月に入って白内障の手術をして、しかも両眼をいっぺんにした上にまだ術後1週間も経たないと言うのに「どうして…

最新レンズばかりがいいと言い切れない

遠近両用レンズを長年使っていただいているお客様から、「新しく作ったのはどうも遠くがぼやけて使いづらい」というクレームをいただきました。1998年ですから今年で10年、使用年数としてはほぼ等間隔でのべ5回レンズを換えていただいていて、今年の…

今年もサンタ追跡です!

メガネ屋さんの話じゃないんですが。 今年もNORAD(北米航空宇宙防衛司令部)によるサンタ追跡プロジェクトの準備が整ったということで、あと2日ともうちょっとのカウントダウンが始まっています。 NORAD TRACKS SANTA http://www.nor…

「老眼かなぁ」と言う一言

昨夜は私の住んでいる地域の、地区活性化を考える各部会の合同報告を兼ねた親睦会(忘年会とも言う/笑)がありました。私が関わらせていただいているのは広報部で、各部会や本部の活動をホームページで公開・更新したり、1年間の出来事からセレクトした写…

網膜の病気

ここでも何度か書かせていただいてますし、またメディカル系のテレビ番組でも多く取り上げられるようになった「黄斑変性」ですが、そのほかにも網膜の病気として店でも相談を受けることが多くなったなと感じるのが「網膜静脈分枝閉塞症」と言うものです。静…

「ラクッ!」と叫んだその気持ち、わかります(笑)

私より2つ年上の、長年メガネでお付き合いいただいているお客様(男性)が先日「パソコンしてると疲れる・・・」と言って来店されました。ウチの社長とは中学生の時からの付き合いで、その頃たいして目が悪くもないのに乱視があるからと言うことで「ずっと…

☆ありがとうございました!

はてなスターをいただきました。先日の「アンドリュー・ワイエス」の展覧会の記事のときにもいただいて嬉しいなぁと思っていたんですが、今回は「子供の視力低下」の記事についてでした。嬉しいです。なにかしら気に入っていただけた、興味を持っていただけ…

プラスレンズの外径指定

今日加工した手元用のメガネのお客様は、先日遠用のメガネを作っていただいた方で、遠視が若干ある小顔のおばあちゃまなんですが、その遠用メガネの加工時にずっと使っているかなり大きなフレームにレンズを入れて欲しいとのご希望がありました。フレームサ…

自分に合ったフレームを選ぶ

メガネを作る場合に重要なのは「1.自分の目的(遠用または近用など)に合った適正な度数であること」ですが、「2.気に入ったフレームであること」も重要なポイントだと思うんですね。またそれが目的にあった度数のレンズを入れるのに最適であるか、自分…

造顔マッサージ+蒸気でアイマスク!

先日コンビニで買った「クロワッサン」に田中宥久子先生の造顔マッサージの特集が載っていて、以前から持っていたDVDもあるんだけれどフルバージョンはなかなか毎日は出来ないものだから基本だけでもやっておかないとなー、と思って昼間目の周りのところ…

かなりお洒落なサングラス

メガネ問屋の営業さんがとても面白い(と言っては失礼か/笑)サングラスを見せてくれました。「パラサイト」と言う名前の、テンプルが耳にかからない形をしているものです。 「パラサイト」オフィシャルサイト http://www.parasite-eyewear.com/ そうだな、湯…

補聴器のこと

補聴器の相談が、今年に入ってから特に増えているように思います。先日は介護が必要な方が入居される老人ホームに社長が出向いて説明し、その後注文をいただくことになりました。目の見えない方で耳の聞こえも悪くなってきてからは周りとのコミュニケーショ…

子供の視力低下

朝のニュースを見ていて、文部科学省が11日に発表した学校保健統計調査 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/h20.htm の結果「視力低下」の子供が増えている、という話題に驚いてしまった。幼稚園で裸眼視力1.0未満の子供が28.9%、一番古い2…

知らないでほっとくと大変な目の病気

今日は朝から生活習慣病検診で健康管理センターに行っていたんですが、そこの待合室で観ることのできたテレビ放送がNHKの「生活ほっとモーニング」で、中村メイコさんが出てる、と思って話を聞いていたら、「加齢黄斑変性」の話をしていました。http://ww…

クロスシリンダー

かなり年季の入っているクロスシリンダー(笑)ウチの店のです。 最近は視力検査機(電動フォロプター)がとても優秀なので、その検査手順にのっとって他覚的検査をしたのち掛け枠テストによる自覚的検査で両眼矯正の確認をするので、このクロスシリンダーを使…

忙しい日

普段はそうでもないのに、忙しいとなったらまるでお客様がお客様を呼び込むように続けて忙しくなる、今日はそんな日で、そんな日に限ってメガネの問屋の営業さんが重なってくるものだからなかなかゆっくりと商品も見られずにいてあわただしい日でした。 先日…

「見る」とか「見える」とかってどんなことか

今夜は「見る」とか「見える」とかということについて、今までの自分の感覚をもう一度考えるような番組を見ていました。一つはずいぶん前から好きで、今回日本で展覧会が開催されるとあってどうにかして観に行きたいと思っているアンドリュー・ワイエスの作…

揺れない「プレシオパワー」

先々月のセミナー以来、ニコンレンズを取り扱っている問屋の営業さんが来るたびに「プレシオパワーいいですよぉ」と言っていくのだけれど、今日は「プレシオパワー営業用キット」(某問屋営業M氏命名)を持参してトライアルフレームで試させてもらうことがで…

「見た目」の美味しさ

遠視のお客様とお話してると良く話題に上ることなんですが、ご飯の一粒一粒がはっきりわからなくて白い塊でしかない状態で食べてるよりも、はっきりと見えてご飯粒が「ちゃんとご飯粒」になって見えてるほうが美味しく感じる、というんですね。まぁこれはな…

萌え系アイテムとしてのメガネ

産経新聞の記事で、萌え系アイテムとしてのメガネの話題があがっているんです。 【サブカルちゃんねる】メガネっ娘&メガネ男子コンテスト 「萌えアイテム」への熱い思い叫ぶhttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/081202/gam0812021447000-n1.htmメ…

メガネをかけたほうがいいよ、と言われた話

もうすぐ免許の書き換えの時期だと仰る60歳代の男性の方が、「医者にはメガネをかけたほうが楽になるんだがねぇ」と言われたことがある、とお話くださいました。はじめてのメガネをつくりに来て下さって見え方の確認は社長がしていたので、そのあとのレン…

微妙な乱視は難しいです

とても微妙な乱視の度数を入れたほうがいいのかどうか、迷う時があります。それとはまた逆に、+0.25Dと−0.25Dの乱視を入れてあげることで左右のバランスがとれて「今までになく楽な見え方だ」と言っていただけることもあります。乱視というのは、…