murasehisariの写真屋さん日記

学校アルバムの仕事をメインに街の写真屋さんでお仕事してるmurasehisariの日々是徒然日記です

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

バースデーランチ

今日は誕生日だったのでわがままを言ってお休みをいただきました。いやー、もう誕生日を祝う齢でもないんですが(笑)、ウチの店のスタッフはお誕生日はお休みをするというのがお約束ではないんですけど習慣みたいになっています。 娘が夏休みに入っていて付き…

今までと見え方が違うという話

昨日、新しく度数設定したメガネのレンズのみを交換をしてお渡ししたお客様が来店され、「今までのメガネの方が遠くが見やすいようだ」とお話されました。今までのメガネは遠近両用レンズで、度数は乱視もあるので総合すると新しいメガネよりは2段階ほど弱…

先生のメガネ

今日はお休みで、娘(下の子、現在高校2年生)の担任の先生との保護者面談の日だったんです。この先生には昨年から続けて持っていただいてるのでなんというか、面識があるっていう部分での安心感があったわけなんですが、まぁだからって娘の進路よりもそっ…

充電式の補聴器

ご家族の方(お母様)の聞こえが最近心配になってきたので、補聴器はどんなものがあってどのくらいの価格がするのかと下見にいらっしゃったお客様がいました。これまでにも新聞やネットでいろいろ調べてきたようで、広告でよく見る価格の安い2万円のとシーメ…

メガネの修理

意外にというか、いまだにと言うか、メガネフレームの修理について知られていないことが多いように思います。たとえばパーツが揃っている場合にはどんなにぶっ壊れていようともロー付け修理および型直しが可能とか、フレームごと色直しが出来るとか、そのフ…

ぎおん柏崎 海の大花火大会

昨日のスマステーション(http://www.tv-asahi.co.jp/ss/index.html)花火大会ランキングのBEST10にはいった「ぎおん柏崎祭り 海の大花火大会」なんですが、このところ数年はずっと雨にたたられてあんまりすっきりと眺めることが出来た記憶がありませ…

試していただくとコレ、って感じ

このところ遠視の方の遠近両用メガネを作ることが続いています。先日の度数が2.5倍になった(S+1.00DからS+2.50Dになった)方の眼鏡をお渡ししましたが、手元の見え方がものすごく快適になっていままではメガネをかけて拡大鏡を使わないと…

難しいフチなしフレームの加工・・・

今日承ったのは二つとも難しい加工のものでした。そのうち一個はまだ作ってませんが(汗)一個は先ほど出来上がりました。両方ともフチなし前枠ですでに10年近く使っているというK18フレームと、子供に変形されたというチタンフレームです。このチタンフ…

停電中

現時点で、かれこれ30分くらい停電しています。 問い合わせたところ、ただいま原因調査中との話だけど、最近は停電になってもすぐに復旧してたんでなんだか変な気分ですね。まぁ地震のときは翌日になってやっと点いたんですが。 いままでにたった一度だけ…

新潟の「部分日食」 雲の晴れ間から見ることが出来ましたよ!!!

朝の天気は小雨が降るというなんとも心配なものでしたが、会社に向かって行くにしたがって青空が見えるようになっていったので「なんとかなるかなぁ」とちょっと期待しながら昨日作った手作り観測器とともに10時ちょっと前に会社の駐車場に到着。すでに第…

作りました!

明日晴れればいいんですけど〜

手作り日食観測器

日食グラスが手に入らないまま明日皆既日食がやってきますが、先日もお伝えしたとおりここ新潟では部分日食率68%、なんですが降水確率は30%、柏崎では午前9時の降水量が1mm風速が4mの予報でものすごく「超微妙」なお天気になりそうです。昼から…

まるで「兵どもが夢のあと」ですよ

昨日までの通りのにぎやかさが打って変わって、今日はもう道を挟んで向こうに建設中のマンションの工事の音が響いています。まさに「夏草や兵どもが夢の跡」って感じ。とはいえこちらは草ぼうぼうの廃墟ではありませんが。 18日にご注文いただいた度数差の…

遠視の方が続く・・・

今日は「越後柏崎どんGALAまつり」の本祭りで、オープニングがこばと幼稚園のマーチングバンド演奏、次に開会式のときにトキめき国体の灯火リレーがあったりトッキッキダンスをしたりと復興際に続いてのイベント盛りだくさんだったんですが、午前中に遠…

度数差のある方のメガネ

なんとも不可解(といってしまっては〜と言うところですが)なメガネを今日は作りました。 10年前に眼科で「あなたの右目は視力が0です」と診断されて、かけられる程度に度数を合わせたメガネを処方されて、その後ずっと右目は視力は出ないんだと思ってい…

網膜動脈閉塞症という病気

今朝、ご主人の目のことで相談があるといって70歳代のご夫婦が来店されました。以前からウチの店をお使いいただいている方ですが、2年前に「網膜動脈閉塞症」と言う病気が左目に発症して大学病院での治療後、ずっと隣の市の大きな病院にかかっていたけれ…

中越沖地震復興2周年

今日は7月16日、中越沖地震復興2周年目でした。朝7時過ぎに市の無線放送があり次に10時13分の黙祷からあり、市民プラザでは追悼式があって、街ではいろいろなところで復興イベントが開催されました。駅仲商店街の中に建てられている復興住宅でも市…

DMの活用法

昨日某フレームメーカーの営業さんからお聞きしたんですが、最近来店のないお客様向けのDM活用法として、新しい商品の紹介をすると同時に以前のいつメガネを作っていただいたのか、その日付をさりげなーーーーーーく文面の中に組み込んでこんなにいいフレ…

ニコンのマーケティング部の方とお話しました

今日はニコンのマーケティング部の方からお話を聞かせていただく機会をいただきました。なんとですね、私のこのブログを読んでいただいてたそうで、特に遠近両用レンズについてあーだこーだと書いている内容が目に留まったんだそうですが・・・・・正直ぶっ…

子供の視力

今朝の朝日新聞の23面「体とこころの通信簿」欄に、「子供の視力」という記事が掲載されています。4歳の娘さんが幼稚園での視力検査で右0.7、左0.3という結果だったのを心配して眼科に行ったところ、今度は両眼とも1.2という結果だったという話…

早速使わせてもらいました

遠近両用レンズがなぜ高いのか、の説明にカメラのレンズを例に挙げて説明すると言うのを、早速使わせてもらいました。うーん、でも厳密に言うとそのまま使わせてもらったんじゃなくて、比較する意味で使ったという感じですね。 もういくつもメガネをお持ちだ…

日食グラス

今月の22日、10日後にとうとうやってきますね!「日食」!!! 私の住んでいる新潟では、皆既日食ではなくて部分日食になるということですが、太陽の68%が隠れるということですのでかなり暗くなりそうですよね・・・夕方って感じになるのかな?日食の…

なんで遠近両用レンズは高いのか?

お手頃価格のレンズとは対極に、最高峰高性能高機能遠近両用レンズと言うのがあります。セイコーのスペリオールP−1とかニコンのシープラウドとかHOYAのトリニティとか。1枚が5万円以上はするし(ていうか7万10万は当たり前って感じ)一人ひとりの…

お手頃価格の遠近両用レンズ

遠近両用レンズは、普通の単焦点レンズ(遠方視用または手元用のみのメガネに使う焦点が一つのレンズ)よりも価格は「当然」高くなります。なぜ当然なのかですが、なんたって遠くを見るための度数と近くを見るための度数の2つが1枚の中に入っているので、…

三者三様の遠近両用レンズ

今日は遠近両用メガネをご希望のお客様が3名いらっしゃいました。 朝一で来店された方は70歳代の女性で、畑仕事をしている最中にふとメガネをはずして置いてしまったところ、それを忘れて家に帰ってきてしまい、気がついて戻ったけれどどこを探してもメガ…

リフレクソロジーを体験

日・月曜と地区の研修旅行で福島・米沢天地人ゆかりの地訪問と、宮城県にある天然記念物「材木岩」を見る事ができる材木岩公園の中にあるいきいき野菜直売所の研修視察に行ってきました。新潟から福島までは以前ならずいぶん時間がかかっていたんですが、磐…

目にいい夏の食材「枝豆」

今朝の「カラダのキモチ」では、枝豆豆乳と自然薯を使ったカラダが元気になる夏のカレーの特集でした。「枝豆豆乳」と言うのははじめて聞きましたが、奥会津の大沼郡金山町玉梨というところにある「玉梨とうふ茶屋」http://aobato.jp/ というお店で作られて…

複雑時計の最新作

とってもオシャレなものをいつもピックアップしている「クーリエ・ジャポン」http://xbrand.yahoo.co.jp/magazine/courrierjapon/ のトップで、フランク・ミューラーの最新作「ヴェガス・ジョーカー」を紹介していました!わーすごくかっこいい〜〜〜 フラン…

オリジナルレンズの型板作り

以前フレアのフレームをお買い上げいただいたお客様から、眼科にいって目を調べてもらったところメガネの度数の変更を変えたほうがよいことがわかったのでレンズ交換と、さらに遠近両用を希望しているけれどこのフレームについているレンズよりも内側の下部…

「復興への祈り」 店の前にずらりと短冊が並びました

中越沖地震から2年が経とうとしています。昨年、復興への願いや平和への願いや、地震直後から支援してくださった自衛隊やボランティアの皆様にあてた感謝のメッセージが書かれた短冊が柏崎市内の商店街、復興住宅や被害の大きかったえんま通りに飾られまし…