murasehisariの写真屋さん日記

学校アルバムの仕事をメインに街の写真屋さんでお仕事してるmurasehisariの日々是徒然日記です

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

遠近両用メガネをあきらめるとき

先日、2年前に遠近両用のメガネを作られた方が枠を利用して老眼鏡のみの単焦点メガネに変えたい、と来店されました。データを確認すると2年前に遠方視用の度数をゼロにして手元の加入度数3.00Dで作っていました。その前にも何回か同じようなデータで…

個人的レンズ別使用頻度

今現在、私は仕事では4本のメガネを使い分けしてます。ベースの度数に加入度数0.75Dのニコンプレシオパワー(累進帯13ミリ)とHOYAサミットプレミアム(累進帯11ミリ)加入度数1.25DのHOYAFD(累進帯11ミリ)と室内用ニコンプレ…

目の筋肉疲労はどこの筋肉か?

このところ会社でパソコンのまん前に座っての仕事が続いています。今まで使っていたパソコンに接続不良などの不具合が続発したため、思い切って新しいものを導入してもらったのですがそこに今までのデータを移行する作業やパソコンそのものの環境を同じにす…

セイコーの営業さんが来店

春なので異動があったんでしょうか、セイコーオプチカルの担当営業が変わりましたということでご挨拶に見えました。 セイコーの営業さんとは通常セイコーの商品は問屋さん経由で入ってくるので年に何回かしかお会いしないのだけれど、前の方はいらっしゃると…

目を洗うか洗わないか

今週はじめに「目薬をパチパチしてさすのは逆効果」というテレビでのコメントやWEB新聞の記事にでて、目薬の正しい使い方が一斉に公表されたのだけれど、この時期目薬を使う機会がとっても多いのでなるほどと思いつつも自分は間違った差し方をしていたな…

HOYAスプリングキャラバン2010の続き

調光レンズをアイプロテクションレンズとしての位置づけを説明したのが第1部で、第2部は新しい中近レンズの説明、室内空間で使いやすいレンズの提案として今までの中近とは考え方を少し変えたレンズが出来上がったのでその紹介と販売コンセプトを教えても…

HOYAスプリングキャラバン2010

今年のHOYAスプリングキャラバンは2つの大きなテーマについての勉強会でした。またもや自分は行けなくて社長の息子さんが行ってきたので資料を見ながら教えてもらったのですが、第1部の「フォトクロミックレンズ(調光レンズ)」についての説明は14…

これは効果ありです!

昨日の花粉症に効くという体操、今日もやってから会社に行きましたが今日は気温は低いけど雨上がりの晴れの日で、条件的には花粉が飛散しやすい状況だったと思います。ですが今日もまた鼻水で苦労するということもなかったですし、なにより鼻がスーッととお…

花粉症に効くという体操をためしてみた

もともとは4年前にせっかく食事置き換えダイエットに成功したのに中越沖地震の後「今を逃したらいつ食べられるかどうかわからない」という変な強迫観念に追っかけられて、食欲が元通りどころか倍くらいになっちゃって痩せた分がすっかり元通りになってしま…

メガネ屋でのサービスを考える

昨日、ツイッターで私に「メガネ屋さんですね」と話しかけてくれた人からショッピングモールなどでメガネ洗浄無料サービスとなっているのをむしろ有料にして欲しい、というコメントを頂いた。そこの店で作ったものでないのならそのほうが頼みやすい、とのこ…

青い光線は網膜にどう影響するか

今朝の「カラダのキモチ」http://hicbc.com/tv/karada/ で視界のトラブルと題して目の病気がいくつか挙げられていたけれど、その中でも「加齢黄斑変性」については要点をずばりとまとめたいい紹介をしてくれていたと思う。店でもここ2年ほどの間にこの病気…

春の感謝セール開催です!

昨日夕方になって「大型ポスターを作ってない!」と慌てたのですが(汗)、午前中になんとか張り出すまでにこぎつけました。売り出しの時はいつも手作り間満載のポスターでお出迎えしております。 昨日は夜の番組「金スマ」に勝間和代さんが出演されて、自分…

白内障、手術とメガネ

今日のお客様はご夫婦で、ご主人の目のことでご相談にいらっしゃいました。数ヶ月前ウチの店で老眼鏡が欲しいと来店された時に視力の出方に問題があって眼科での診察を受けていただきたいとお願いした方でした。 その後、メガネを作りたいと希望して眼科の診…

それでも遠くは見える、と仰いました

今日のお客様は、12年間度数を変えずに使っていた老眼鏡が最近午後になるとものの見え方が悪くなって、見ているはずの楽譜の罫線がだぶってくる、というご相談でした。 度数を変えれば何とかなるか、というのですが、当然度数は強めに必要になっているとは…

AR技術という世界

今日の朝日新聞の記事で、「拡張現実感(AR)」技術というものが実用化されつつあるというのを読んだ。アスパラクラブ aサロン 科学面にようこそ https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/ydmZJonVrD AR技術というとあまり聴きなれないが、実際みて…

頭の疲れと目の疲れ

最近聞かれることが多くなってきたのが(・・・前々からでもあるんだけど)「なんとなく見えづらい」「なんとなく焦点が合わない」「見え方がおかしいといっても先生は変化なしだと言う(眼科に行ってる方)」「思うように見えない」と言う数々で、これは年…

今年も花粉症の季節になりました(ううう)

このところお天気のあとはぐんと気温が下がって雨降り、なんていう一歩進んで二歩さがるような季節の移り変わりをしているのですが今週に入ってから曇りの日が多く、関東方面で晴れた日に飛んだのが風に乗ってやってきたのか、めっきり鼻がグスグスする日が…

パールのお手入れ方法

27日からはじまっているパールフェア、先日は8.5〜9ミリと言う大粒の花珠の2点セットをお求め頂きました(うれしいよぉ!)お話をお聞きしたらパールをお求めになるのはこれで3回目、見せていただいたご自分のパールはもう少し小さいサイズのもので…

パールとレンズの共通点

パールの硬さはモース硬度で3.5〜4、これはモース硬度の基準石である中の蛍石(フローライト)とほぼ同等の硬さです。銅版よりもちょっと硬く、より硬度の高いものをこすり付けると傷が入ります。より硬度の高いものの中には空気中にある砂埃やチリなど…

FD11ミリタイプ6日め

今日でHOYAFD11ミリタイプを使い始めて6日目ですが、やはり加入度数を1段強めにしたのが影響しているのか今のところ一日中かけているのは難しいです。しかし手元の見易さはこっちのほうがいいので仕事中はこのFDかニコンのH&Oの加入度数1.…