murasehisariの写真屋さん日記

学校アルバムの仕事をメインに街の写真屋さんでお仕事してるmurasehisariの日々是徒然日記です

FD11ミリタイプ6日め

今日でHOYAFD11ミリタイプを使い始めて6日目ですが、やはり加入度数を1段強めにしたのが影響しているのか今のところ一日中かけているのは難しいです。しかし手元の見易さはこっちのほうがいいので仕事中はこのFDかニコンのH&Oの加入度数1.25Dを使って通勤時間はサミットプレミアム加入度数0.75Dのメガネを使っているという感じ。完全に使い分け体制ですね(笑)
遠近両用を使い始める前や使い始めてからも、メーカーの営業さんや問屋さんからいろんなお話をお聞きしたのですが、中でも多かったのが「遠近両用を使い始めると単焦点を使う気にはならなくなる」というものでした。最近では私とあんまり変わらない40歳代のメガネ屋さんがやはり遠近両用にして、最初は単焦点と交互に使っていたのが2ヶ月ほどで完全に遠近両用に切り替わったという話。極意は「メガネを使いたくないときは使わない」というもの・・・・・いいのかなそれで(疑問)
累進帯11ミリタイプ加入1.25DのFDが同じ累進帯で加入0.75Dサミットプレミアムとどこが違うのかって言うのはやはり周辺下部の浮き上がりでしょうか。横揺れはほとんど同じなんですが浮き上がりを強く感じる分一点を見ている状況ではいいんですがいろいろ動き回らないといけない状況ではまだちょっと圧迫感があります。こういった感覚がいつまでもあると結果「使いづらい」「使えない」ということになるんだな、とわかった気がします。私の場合はまだ加入度数が少ないので我慢できるけど、これが2.00Dや2.50Dを超える加入度数だとなかなか慣れるのに時間もかかるし、特に2.50Dまでと2.75D以上の違いは大きいので、よく見えるとはいえ違和感が強くはないかを時間をかけて確認しないといけませんね。
こうして実際に自分で試してみてわかることはたくさんあります。なるほど、と思ったことは接客の場面で活かしていこうと思います。




人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking blogram投票ボタン

にほんブログ村 健康ブログへ  
Yahoo!ブックマークに登録
My Profile by iddy

By TwitterIcon.com