murasehisariの写真屋さん日記

学校アルバムの仕事をメインに街の写真屋さんでお仕事してるmurasehisariの日々是徒然日記です

個人的レンズ別使用頻度

今現在、私は仕事では4本のメガネを使い分けしてます。ベースの度数に加入度数0.75Dのニコンプレシオパワー(累進帯13ミリ)とHOYAサミットプレミアム(累進帯11ミリ)加入度数1.25DのHOYAFD(累進帯11ミリ)と室内用ニコンプレシオH&Oの4本です。パソコンの前で仕事してるときは常に3本のメガネが並んでます(笑)この場面で一番活躍するのはH&Oですが、ちょっと細かいもの(地図とか)を見たいと思ったときはFDのほうがいいんです。加入度数が同じなのでこの2本は見え方が同じと考えてもいいと思うんですが、焦点の合い方が一瞬違うといった感じでしょうか、かけかえしたほうがいいですね。
しかし、パソコンのモニターがハイビジョン仕様(1600×900)になってからは今みたいに文字打ち込みのときはH&Oの方が視野が広くていい感じです。FDは視野に関していえばずいぶん広いレンズなんですが、やはり室内快適仕様のレンズと遠近両用は比べられません。累進帯も違いもかなり影響してると思うんですけどね・・・H&Oは22ミリあるのでその中で度数を変化させるのとFDの11ミリの中で変化させるのとではずいぶん違いますから。
車の運転のときはサミットプレミアムを使いますが、どうもこれは度数変化があまり感じられないので細かい作業をするときや文字を書くときには使わないです。メガネの螺子を締めるときかけていると累進帯のどこを使っても焦点が合わないのですごく使いづらい・・・おととしの12月に作ったのでまだ1年半経ってないくらいなんですが、そのころはすごく見やすくなったとブログに書いてるのでずいぶん目の(調節力の)ほうが変わったんだと思います。
ニコンプレシオパワーは車の運転のときも室内も、どんなときに使っても可も不可もないんですが、なんとなくピシャって感じで焦点が合わないんですね。見えるんだけどなぁ・・・ってくらいでしょうか。なので加入度数が大きく変化したりベースの度数が2段3段と強くなった場合なんかはスムーズにかけかえができると思います。私のようにベースが同じ度数でレンズをこちらに乗り換え、というのには向かないかもです。私もFDを使っていてちょっと強めだなぁ疲れたなぁと感じたときにこのレンズにかけかえると目がほっとするのがわかりますもん。仕事ではなく家の中で使うときはこれかH&Oになってます。または単焦点レンズのメガネです。
どのレンズのメガネも顔にかけてしまうとそのまま過ごしてしまうほうが多いのですが、動いてるときはサミットプレミアムで座ってるときはH&O、これがだんだんとFD1本に移行してる、といった感じです。FDを作ったばかりの1ヶ月前からすると、60%くらい使用頻度が増えたでしょうか?加入度数を強めにしたらどのくらいで慣れるのか、試してみているわけですが1ヶ月でようやく60%ですから完全移行まではあと2ヶ月くらいかかりますでしょうか???まぁ自分で試してみて、結果を接客のときに活かしたいと思ってます。