murasehisariの写真屋さん日記

学校アルバムの仕事をメインに街の写真屋さんでお仕事してるmurasehisariの日々是徒然日記です

娘の近視

私には二人娘がいるけれど、父親に似ないで両方とも私と同じ近視プラス乱視である。まぁ、父親に似ると今度は遠視になってしまうので、どっちがいいとはいえないんだけれど成長期である所為か1年もたたずに近視が進み、なのにまだ弱い度数だからといって部屋の中では掛けないからなかなか1日中メガネを掛けるという習慣が出来上がってくれない。仕事では、特に乱視の影響の多いお客様には「慣れたら掛けっぱなしにしといた方がいいですよ」とお話しているのだけれど、うーん、うまくいかないものですね。
今年になり下の娘が高校生になったら周りで「コンタクトレンズ」にしている人が増えてきて、自分もなにやら気になってきたらしく「コンタクトレンズを使ってもいいか」と聞いてきた。私の住んでいる街ではコンタクトレンズの販売は眼科以外では行っていないので、当然ウチの店でも販売はしていないからそうなったら眼科へ連れて行かなくちゃいけないんだけどその前にちゃんとメガネを使いなさい、と言ってるんですけどね。
近視プラス乱視となるとハードコンタクトレンズの方が矯正がしやすく、視力を出すこともそう難しくはない。でも目の中にゴロゴロと異物が入っている感覚に慣れるのに時間がかかるとは思う。装用感のいいソフトコンタクトレンズだと目の中に入れる異物感をはじめから感じなくても済むけれど、トーリックレンズでない限り乱視の矯正効果は低いと思う。またいくらトーリックレンズでも瞬きするとレンズが動くわけだから、それが元の正しい位置に戻るまで見え方がおかしいんじゃないかって思わず心配してしまう。なんといっても私自身コンタクトレンズは結局使うことができなかった(アレルギーと涙が出すぎるためだった)し、知識としては15年以上前に勤めていた眼科併設の眼鏡屋で扱っていたときのものから進歩していないので、今はいったいどんなものがあるのかといろいろとサイトを調べてみました。
中でも(財)日本眼科学会が運営・監修を行っていると言う『目の健康JP』コンタクトレンズ装用者のための情報サイト(http://www.menokenko.jp/index.html)と言うところを見つけて中を読んでいたんだけれど、やっぱり15年前と同じでコンタクトレンズは長時間装用すると目にさまざまな障害を起こすわけだし、レンズ自体が進歩して1日使いきりのレンズが一般的になってきたり薬液消毒ができるものがあったりして、ソフトレンズにはつき物の煮沸消毒がいらないレンズがあって一見よさそうだなと思うんだけれど、使う側の意識の問題で「自分勝手のルール」でまだいいから使おうとか、外すのが面倒だからちょっとの間このまま寝ちゃおうとか、そういうのは危険なんだよな、と再確認しました。
上にも書きましたが、私の住んでる街ではコンタクトレンズは眼科で診察を受けないと買うことができません。ワンデイのレンズを何か月分かを購入したとしても、次は診察しないと買えないわけで、目のためにはその方がいいんだろうな、とも思いました。また通信販売でコンタクトレンズを売ってるのを見てもねー・・・・・目のベースカーヴとレンズのベースカーヴがあってないとレンズのフィッティングや見え方まで違うと言うのを知ってるしいくら数値的に同じでもメーカーの違いで微妙な差が出るのを昔実際に見てますから、通販はやっぱ怖いしなーと思っちゃいますよね。
となるとやっぱりメガネを使って見るようにしなさいよ、と言う話に戻っちゃうんですが、うーん、年頃の娘の気持ちもわかんないわけじゃないんで、難しいところです。