murasehisariの写真屋さん日記

学校アルバムの仕事をメインに街の写真屋さんでお仕事してるmurasehisariの日々是徒然日記です

やはりパソコン用レンズは実際に使ってみてもらわないと!

今まで宝飾部門のお客様だった方から、「昔買った手元用のメガネが見づらくなって、特にパソコンを見ていると焦点が合わなくて疲れる」と言うご相談がメガネの方じゃなくて宝飾の方の担当者に入りました。まぁ、相談しやすかったのだと思いますが、丁度明日までなら遠近両用の半額キャンペーンを使うことが出来るので、そりゃ早めにいらしていただいてどのレンズが一番使いやすいか、手元専用でも中近でも遠近でも、試してもらって決めてもらうのがいいですよ、と言ってください!とお願いしました。
その後、すぐに来店されたんですが昔買ったメガネと言うのが出来合いの老眼鏡で、まだそんなに使わないから一番弱いのでいい、と言って見え方の確認をせずに購入したものなんだそうです。そのうち、お裁縫の時は必ず使うようになり、パソコンの文字はあったほうがいいわね、と言う話になって、今では手元に持った書類や化粧品の裏書が読みづらい状態になったとのことなんです。
まずは遠用の度数から調べましたが、オートレフでは出てきた右目の乱視が他覚的検査の段階で要らないんじゃないかな、と思う程度の−0.25Dで、バランスをとる段階でこれはやはり入らないほうがいいということになって結果遠方視力には補正の為の度数がいらないということがわかったんですね。ご本人も「四六時中はメガネはいらない」と思ってきていたから、この「近頃字が見えにくい」と言うのははじめは納得いかなかったそうなんですが、一応出来合いの老眼鏡を持っていることで何とかなるとも思っていたんだそうです。ですが今日ちゃんと調べてみて、遠くの見え方には補正が要らないけれど、手元の50センチの距離に焦点を合わせる時にはおおよそ+1.25D、35センチになると+1.75Dが必要だということがわかって「老眼鏡が必要なんだね」とわかっていただけたことと、目と目の間隔が結構狭い(遠用PD57.0)ので出来合いの老眼鏡ではPDが合わないので見づらいということもわかりました。
度数が合ってればなんでもいいだろう、と言うことにならないのがこのPDがあっているかいないかというところで、この方のようにPDが狭い方に一般で販売されている出来合いの老眼鏡を掛けていただくと、自分の目の幅よりも広いところ(外側)にレンズの光学中心があるので両眼でものを見るという行為(両眼視)が上手く使えてないことがあるんですね。度はあってるはずなのになんとなく見づらい、と言うときはこのPDが合ってないというのもあるかと考えられます。
さて、そこで近点視力表を使ってどの距離でどうやってみているのが一番いいか、ということで設定したのが+1.50Dの単焦点メガネ、疑似体験用のパソコンボードを使っているときには遠近両用レンズや中近、ファーストステップ・アイでもパソコンの上のほうに焦点を合わせるのが難しくて、それならまだ単焦点の方がいい、と言う話になったんですが、次に検査スペースから出て実際にデスクトップパソコンとノートブックパソコンを使っていただくと、これがまた感覚が違うんですね。ご自分で使っているのが17インチのノートブックと言うことなので、それと同じサイズのが丁度あったから店の中のテーブルでいつもどおりに使って見てください、とお話しすると、「そういえばこうしている時にこの先にテレビがあって見てるわ」と仰るんです。この先、というのがだいたい1.5メートルくらい先で、当然ながら単焦点の手元用ではそこまで見えません。
じゃあ、とHOYAの中近用レンズ「タクト」とニコンの「ファーストステップ・アイ」を掛け比べてもらったら、断然「タクト」の方がいい、ということになったんですね。
あのまま検査スペースで話を終わらせていたら単焦点のメガネになっていて、あとから「思っていた通りじゃなかった」とがっかりされていたかもしれません。どのように使うのか、パソコンなら店に用意してありますので実際にいつもの動きを入れて試していただくのがやっぱりいいですね。




にほんブログ村 健康ブログへ