murasehisariの写真屋さん日記

学校アルバムの仕事をメインに街の写真屋さんでお仕事してるmurasehisariの日々是徒然日記です

とにかく、メガネはフィッティングですね

よそで作ったメガネだけれど、どうにもグラグラするんで顔に掛けていても落ち着かない、という方がいらっしゃいました。はじめは時計の電池交換でいらっしゃってて、こっちには時計の担当から回ってきた話だったんですが話だけのときはネジが緩んでるか幅が広がってるか、まぁそんなところだろうと思ってたんです。
しかし、持ってこられた女性用のメガネは(最初はメガネだけが来たんですね、お客様は時計の電池交換の方が終わってから来ますって言うんで・・・3メートルくらいの距離なんだけど/笑)全然形は狂ってないしネジもちゃんと締まってるし、あえて言うならテンプルが顔を丸く押さえる感じに湾曲してるんでこめかみのところが広いよなぁと言うくらいだったんですね。まぁ、仕方ないから洗浄して待ってたんだけどお客様がいらっしゃってなんかすぐに「落ち着かない」って言う意味がわかりました。
すごく顔の小さい方だったんですよ、羨ましいくらい!
実際に直す前にかけてもらったらこめかみはスカスカ、おかげで耳の掛かりが緩めなんだけどテンプルの最後の部分がぎゅっと内側に入っている所為か余計に耳の上が浮いちゃう。
これじゃ顔にかかっていても落ち着かない、って言うのはわかる気がする・・・・・
レンズは遠近両用で、水平ラインを示す隠しマークがだいぶ下にあるんで遠方視重視で近用部分を30%くらい使う程度にしてあるのかな、と思ったんです。これはあとから私の考え違いだったことがわかるんですが、まずはテンプルの幅を全体的に狭くすることからはじめました。枠がナイロールフレームだったから助かりましたが、フルリムだったらうまくいかなかったろうな。なぜかと言うとフルリム(金属枠がレンズをぐるりと覆うもの)はヨロイ(前枠とテンプルを繋げている部分)を内側に入れると曲率が変わるんでレンズが綺麗にはいらなくなるのが顕著なんですよね。だけどナイロールフレーム(金属枠が主に上リムだけであとはナイロンレールでつるタイプ)は極端に曲率を変えるのは難しいけれどレンズが収まる程度に内側に入れることはそう難しくはないんですね。で、そこを直して、結構内側に入れるようにしてからテンプル部分の湾曲を真っ直ぐにすると顔を丸く押さえる感じだったテンプルがこめかみに真っ直ぐ入っていくようになる。こうしてからテンプルの最後の部分を直すといいかなぁとやってみたんですね。
結果は、ずいぶん掛けやすくなったと言ってもらえました(喜)自分のやったことで喜んでいただけるのが嬉しいですね。
ところで形を直したら見え方もすっきりしたとの事で、今までは手元を見るのにメガネを上に挙げなくちゃいけないから大変だったと仰るんですよ。あれ?っと思って「作るときに遠くが見やすいようにわざと水平ラインを下げてあるんじゃないんでしょうか?」と、まぁ普通はそこらへんは一般の眼鏡店だと説明するよなぁと思って聞いてみたら、「作るときにはそんなことはいわれなかったし、もっと大きなメガネの方が遠近両用は使いやすい」と言われたって話なんですよ・・・・・んなわけないだろう〜今でさえ一回りでかいメガネだと思うのに〜〜〜
フィッティングも耳の掛かりだけで他は見なかったというんで、なんかなぁ、遠近両用レンズってのはそんなに簡単に手渡していいメガネじゃないんだけど、と思いながら余計なことになると悪いからあんまり詳しく説明しなかったんですけどね。
とにかく、フィッティングなんですよ〜〜〜メガネ屋の良し悪しはフィッティングがちゃんとできるかどうかです。<さりげなく自慢する(笑)



にほんブログ村 健康ブログへ