murasehisariの写真屋さん日記

学校アルバムの仕事をメインに街の写真屋さんでお仕事してるmurasehisariの日々是徒然日記です

はじめて遠近両用レンズを試す

50歳になったばかりの女性の方で、ちょっと前から手元の作業がしずらくて書類を書くときにはメガネを外しているんです、と言う方が遠近両用メガネを作りたいとご来店されました。ご主人はすでに遠近両用ユーザーで、当店でHOYAエアリストにサミットプロを組んで何本も作ってくださっているので、使い勝手のよさなど話はご主人から聞いてわかっているのだけれど自分が使いこなせるのか、と言うのがまず最初のご相談でした。
今かけているメガネは遠方視用でS−4.00Dくらい、近くを見るときにはメガネを外しているということで、そうすると25センチから40センチくらいまでの範囲は見えるのでパソコンなんかのときは全くかけないそうですが、しばらくすると眼の奥や頭がジーンと痛んでくる、と仰るんですね。近視なので近くは見えるのだ、と単純に思うのですが、メガネを外している最中は左右の度数差があるために焦点距離が違うのを常に調整しているとか、90度方向に乱視があるのでその補正を常にしていないと見え方がぶれるとか、焦点が近くにある状態が続いていてそのほうが目にとってはより自然な状態になっているためにメガネをかけて遠くを見ようと思ってもすぐにピッと焦点が合わないとか、そういったことが続いてとにかく疲れる、というのです。
ご希望はご主人がかけているようなエアリストですっきりふち無しがいい、ということなのでそれではレンズはHOYAしか使えません、と先に説明しました。エアリストはHOYAのラボでコンプリート加工しか受け付けていないので、他のメーカーのレンズは使うことが出来ないのです。現在の視力の確認をして、デスクワークが多い状況で近くをメインにして使いたいということから、遠方視力は0.8が出る状態をベースにすることにしました。こうすることで加入度数を弱めに設定することが出来るのでより使いやすいものになるとも考えたからです。ベースの度数が決まったので今度は加入度数を確認していって、1.50Dの加入(これは年齢からすると弱くもないし強くもない加入度数ですね)と決まったのでHOYAのテストレンズをサミットプロ・サミットプレミアムと試してもらいました。
とにかく遠近両用レンズを使うのははじめてなので、見え方はレンズを入れ替えてもさほど変わらないし横揺れも感じるけれどどう違いがあるのかを比較することも出来ないので、結果「どちらも変わらない」と言う印象でした。ためしにレンズをFDにしてみてもそれは変わりませんでした。エアリストを使う、という前提ではありましたが、メーカーが違うとこういう違いがあるんですよ、ということでセイコーのP−1シナジーとニコンのプレシオパワーを使ってみてもらいましたが、ほかと明らかに違う、という返事があったのはプレシオパワーでしたね。やはり乱視があるためにそこから感じる揺れに対しては、ほかとは違う8軸補正で設計されているプレシオパワーが一番すっきりするということのようです。手元の見易さから選んでいくと累進帯が11ミリのもののほうが遠くも近くも視野を確保できるということなので、最終的にはサミットプレミアムの11ミリ累進を使うことになりました。
最初の心配であった「使いこなせるか」ということに対しては、テストレンズで歩いたり新聞を読んだりしてみてもらいましたが、何よりもメガネを外さないでも手元が見える、という点が気に入っていただけたようです。私もそうでしたが、あとは目線の使い方に慣れるしかないんで基本的なこと(寝そべったら目線と度数の関係が正しくなくなって見えにくくなるよ、とか)は説明しましたが実際にメガネが出来上がってきてから「どう使っていくのか」をお話していくことにします。
かなり希望に沿ったメガネになったと思うんですが、出来上がりをお渡しするのが楽しみですね。



人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

にほんブログ村 健康ブログへ  
Yahoo!ブックマークに登録