murasehisariの写真屋さん日記

学校アルバムの仕事をメインに街の写真屋さんでお仕事してるmurasehisariの日々是徒然日記です

−14.00Dのレンズ

今までガラスレンズを使っていたと言う70歳代の女性の方から、メガネが重たくてどうにも使いづらいのでもっと軽いメガネにしたい、と言うご相談を受けました。使っているメガネのガラスレンズの屈折率は1.80、高屈折のものですが、枠の大きさもあって現在の縁厚は1センチくらいあります。重さもさることながら、この厚さも何とかならないかと言うのですが、こればっかりは枠の選び方で左右するのでまずそこからお話しました。
全体の印象は割りと小柄でいらっしゃって、顔もうらやましいくらい小さいので枠の大きさはとにかく小さくしてくださるようにお話しました。近視のレンズの場合、中心厚保は今現在ほとんどのメーカーのものが1ミリ設定になっているので、そこから考えると枠は小さければ小さいほど、縁の厚さを薄くすることができると予測できます。そこには目と目の間隔であるPDも影響してきますが、これは58ミリとちょっと狭いけれどフレームサイズが50ミリ以下なら何とかできるだろうと考えました。フレームサイズというのは片方のレンズの横幅で記載されています。だいたいがダミーレンズと言ってフレームに見本で入っている度無しのレンズに印刷されていたりしますし、テンプル(耳にかけるつるの部分)やブリッジ(鼻の間をつなげている部分)の内側に掘り込まれていたりします。そこで何点か見本をお出しして、シャルマンと言うメーカーのベイカーストリートというブランドのものになりました。これは元々は学生さんの年代向けのものですが、形や大きさがコンパクトであることと、デザインがシンプルで色合いが割りと明るめであることからウチの店では意外に年齢層の高い方々に人気があります。価格も抑え目で作りがしっかりしているので、レンズにはお金を掛けたいけれど全体の予算は決まっているなんてときにはとても受ける品ですね。
枠は決まったんですが、レンズはさてどれがいいのか、これが悩むところです。軽くしたいというのだから、素材はプラスチックと言うことになるんですがこの度数で「球面レンズ」で作れるものと言うと、パッと考えるとHOYAのハイルックス1.67しかありません。なぜ球面レンズで、と先に考えたかと言うと、現在使っているのがHOYAのガラスレンズ、THI2−MCだからです。これは「球面レンズ」なんです。非球面レンズと球面レンズの違いは以前書いたことがありますが、長年このレンズで使ってきている、見てきているという経験と、レンズ自体の持つ見え方の違いをこう言っては失礼ですがこの年齢でどこまで慣れていただくことができるのか、そこが一番の問題だと思いました。でもこのハイルックスだと縁厚は1センチを軽く超えるんです。そうなってくるとまた厚みが気になると言うことで、非球面レンズで探すことになりました。度数から言っても見え方の違いは結構あると思いますが、またそこを考えると見えていれば問題は少ないのかもしれない、と言う部分もあります。これは個人差があることなので本当に難しいんですね。
また、非球面レンズで考えていくと各社さまざまなレンズが出ていて、同じ屈折率1.74のレンズでも両面非球面であるか、単なる非球面であるかで0.1ミリから0.3ミリの差があったりします。0.3ミリと言うのは1ミリの10分の3ですが、それだけ厚くなると説明してメガネを作るのをやめてしまわれた経験が過去にありますから、この厚みの差というのは度の強い方には切実なんだと言う思いがあります。いろいろ数値を出していくと、セイコーのプレステージが計算上8.9ミリ、ニコンのNL5が9.4ミリ、HOYAは1.70の屈折率で9.9ミリ(でもこれが一番アッべ数が高い)アサヒは9.6ミリと言うことがわかったのでそれぞれ価格とあわせてお話しました。この中で一番安いのはアサヒのハイパーフィット1.74ASです。
全体の価格の希望と合うのがやはりこのアサヒのレンズだったので、そのレンズに決まりましたが、こうしてみると単焦点でも出来上がりに差があるものなんだな、と実感しました。これで周辺部の揺れやらにじみやらとこだわっていくと、やっぱりニコンのシーマックスがよさそうですけどね、高いんですよ(汗)
レンズの出来上がりは29日、入荷が30日の予定ですからそのときにまた出来上がりの状態とかを書かせていただこうかなと考えています。


昨日も書いたサラ・ペイリン氏のメガネについて、本日そのメガネのデザイナーである川崎和男氏がNHKの夜の番組に出演されます。『爆笑問題のニッポンの教養http://www.nhk.or.jp/bakumon/nexttime/ 夜の11時からです。HPでみた動画では、かっこいいことを言ってらっしゃいますよ!「世界のデザインは大体僕のデザインで決まりますから」だって!!!かっこいい〜
絶対に見ます(喜)



にほんブログ村 健康ブログへ