murasehisariの写真屋さん日記

学校アルバムの仕事をメインに街の写真屋さんでお仕事してるmurasehisariの日々是徒然日記です

フィッティングの話

メガネの変形はどう影響するか

今日は顔、というか目にに対して水平状態でない、変形した形でメガネをかけていて片方の目が見えにくいというご相談がありました。レンズは遠近両用でその方は左目側がずり上がっている状態でした。 遠近両用レンズと言うのはレンズのセンターマークを中心に…

「こんなに曲がってるのよ」とやって見せないで〜

メガネフレームの変形直しなんですが。 たとえばドアにぶつかって、または顔にかけたまま寝ちゃって、人とぶつかってとかボールがぶつかってとか、手元に置いていたら自分でつぶしてしまって、足で踏んじゃって、ケースに入れないでポケットに入れてまたはバ…

遠近両用レンズのフィッティング

遠近両用のメガネのフィッティングは加工前もお渡し時も結構時間を貰って行うことになります。今日はこのお話です。 単焦点メガネ(遠用・近用のメガネ等)はプレフィッティングとお渡し時のフィッティングのポイントとしては「痛くないこと」「きつくないこ…

出来上がってからのフィッティング

メガネが出来上がってから、お渡しの際にもフィッティングをします。この際、プレフィッティングのときに細かい調整をしなかった場合にはプレフィッティングと同じように上下位置や片寄り等がないかどうかを見ます。 今度は実際にレンズが入っているので、鼻…

まずはプレフィッティング

まずは「プレフィッティング」のお話です。 メガネを選ぶ際には、最初にそのメガネの形が自分の顔にあっているかどうかから選んでいくほうが掛けやすいものになる、というのは昨日書かせていただきましたが、その目安になるのがプレフィッティングになると思…

メガネのフィッティング、プレ話

今日は朝からメガネの変形直しが立て続けにやってきました。面白いことに最初の3本は3本ともピンキー&ダイアンというブランドのフレームで、横幅が広がったという相談をツーポイント・ナイロール・フルリムと、フレームスタイルバリエーションのフルライ…

掛け枠と実際のメガネの違い

メガネの度数をどう決めていくのか、お客様と相談させていただくときに必要なのが掛け枠と言うものなんですが、これはメガネ屋さんに行って視力の確認をしてから割り出した度数をかけて試してみる時に使うので、実際にかけたことのある方はたくさんいらっし…

次もやっぱりエアリスト、だそうです

2年前にHOYAエアリストではじめての遠近両用メガネを作ってくださったお客様が、メガネをかけたままセーターを脱いでしまったら、レンズが割れた!といって来店されました。レンズはGP16から今年の春にFDに変えたばかりで、まだ度数も全く問題な…

なんとなく変形してるメガネ

昨日「冷蔵庫にぶつかっちゃって、なんともなさそうなんだけど掛けるとおかしい」と言って女性の方がメガネを直して欲しいと来店されました。結構多いのが顔にかけたままメガネを何かにぶつけるというもので、扉とか車のドアとかこの方のように冷蔵庫とか、…

鼻パットの交換

自分でかけているHOYAエアリストの鼻パットが、だいぶ色が変色してきたので交換することにしました。 もともとこのフレームについているパットは丸型のシリコンパットで、中にプラスチック芯が入っていてそこにシリコンが被っているようなつくりで、長年…

メガネの修理をする日

今日はメガネの修理をすることの多い日でした。預かってメーカー送りするのではなく、全て店頭修理でした。 午前中立て続けにナイロールフレームのレンズはずれがきて、そのほとんどが枕元においていたのを自分で踏んでしまったとか、隣で寝ていた人(ほとん…