murasehisariの写真屋さん日記

学校アルバムの仕事をメインに街の写真屋さんでお仕事してるmurasehisariの日々是徒然日記です

2009-01-01から1年間の記事一覧

白内障の手術とメガネ

今朝いらしたお客様は、数ヶ月前に白内障の手術をされて今回メガネの処方箋が出たとのことで来店されたのだけれど、今までメガネそのものを使ったことがなく(一見して70歳代よりは上の年齢の方だけれど、なんと遠くも手元もメガネなしでずっと平気で見て…

大相撲力士の網膜はく離

昨日から、朝日新聞の「患者を生きる」という医療関係のコラムで、大相撲力士の豊響関に起こった「網膜はく離」の体験・病状のことが書かれている。昨年10月の広島での巡業先ではじめて目に違和感を感じた、というところから始まるのだけれど、11月に九…

盛況のうちに終了いたしました<輝宝展>

13日から16日まで開催した「2009 輝宝展 私に贈る宝物」は盛況のうちに終了いたしました。正直なところ、このところの不景気と2年前の地震からこっち街中の状況も厳しくなり、2年間据え置きになっていた地震関係の融資返済時期もやってくるという…

ジュエリー展示会「輝宝展」開催!

年に一度のジュエリー展示会「輝宝展」が今日から16日月曜日まで開催中です。 時々ツイッターで実況中継してますが・・・忙しくってそうそうUPもしていられません(汗) 実況はこちら! http://twitter.com/murasehisari 展示会風景 これだけの商品が並…

錯視はおもしろい

今日のテレビ朝日「相棒8」 http://www.tv-asahi.co.jp/aibou/index.html で犯罪を犯した犯人は、錯視を研究している大学の教授という設定でした。その設定自体は意表をついていたもの(といえるとは思うんですが・・・)だけれど、まぁ「まさかあの人が」的…

おしゃれすぎな台湾のメガネ屋さんのブログ

光明分子的眼鏡世界 http://blog.brighteyes.com.tw/ツイッターでフォローさせてもらってるメガネ関係の方がベルリンで一緒だったという台湾のメガネ屋さんのブログがあんまり綺麗なんでご紹介。TOPの写真がかっこいい〜 それにしてもフランスのメガネの…

「室内空間快適メガネレンズ」を考える

昨日は午前中に時間を貰ってインフルエンザの予防接種に行ってきました。当然「季節性」のワクチンの方ですが、今年のこのインフルエンザの予防接種、柏崎の病院はどこも予約制でしかも今までその病院の患者さんだった(と言うことはその病院にカルテがある…

秋のニコンセミナー、キーワードは「ベネフィット」

昨日長岡にて、秋のニコン・エシロールレンズセミナーがありました。今回も参加してきてくれたのは社長の息子さん。眼鏡学校の通信教育でメガネの勉強してる最中ですもん、メガネのセミナーにはどこにだって行ってもらいます(笑) 今回のセミナー、話題の中…

アリアーテNewカラー!

複数のレンズメーカーからなる「オプティカルカラー協会」より、新しいレンズカラーのサンプルツールが出来るよと言われて2ヶ月。サンプル申し込みをしてから約1ヶ月、ようやくNewアリアーテカラーサンプルキットがやってきました!今までの色も出たと…

ビタミンと目の関係

目のための情報誌「ファミリーアイズ」から、今回は目に大切なビタミンについてです。ビタミンは老眼・眼精疲労・視神経の病気・夜盲・弱盲・弱視・網膜の病気など、さまざまな目の病気との関係が明らかになって来ました。 昨日の土垂(サトイモ)に含まれて…

目にいいレシピ 「土垂(サトイモ)」

寒くなってくると温かい食べ物がとっても美味しく、嬉しく感じます。温かい食べ物の中でも身近なものとして「芋汁」がありますが、私の住んでいる南鯖石ではサトイモの原種といわれている「土垂」を特産野菜として生産・出荷しています。 土垂(サトイモ)独…

秋の花粉症

夏の稲花粉が治まったと思ったら、すぐさま秋の花粉症を発症してしまいました。10月頭くらいから咳き込む日が続くな、と思ってはいたんですが、例年この時期はススキやブタクサ、セイタカアワダチソウなどで花粉症と同じように鼻に来る花粉症を経験してい…

累進のコンタクトレンズ

10月に行ないました累進レンズのキャンペーンも無事終了致しました!どのくらいご注文を頂いたのか、データ集計はまだしてないんですが(汗)目だったのはセイコーのレンズ、P−1シナジーとP−1リガードのご注文が圧倒的に多かった、と言うことです。初…

白内障はいつ手術するか、というご質問

最近見え方が不安になってきた、というご年配の女性のお客様からご相談をいただきました。長年白内障で眼科の診察を受けてきたが、2年ほど前から状況が進展しないこと・治療で貰っている目薬を差すとかゆくなってくること、などを理由に指定の目薬を使うこ…

セイコー豆知識「緑内障」の話

本日セイコーオプチカルからメルマガで届いた話の中で、目を引いたのは「緑内障」の話でした。緑内障と聞くと、失明につながるなどかなり怖い病気のように思いますが、正しい知識を持って正しい治療処置をすれば失明の心配のない病気だとのことです。 セイコ…

メガネのベストドレッサー

昨日、IOFTの会場で今年のメガネベストドレッサー賞の表彰式が開催され、その模様が今朝のニュースで流れました。中でも唐沢寿明さんの小ぶりのサングラス(http://www.asahi.com/showbiz/gallery/091027megane/1018.html asahi.com)の話題が…

最近の人気はオーバルよりもスクエアに近いそうです

昨日オリジナルフレームも作っている問屋の営業さんが来て、最近のフレームの売れ筋ってどんな感じ?とお聞きしたら「女性枠は以前のようなオーバルではなくて、サイドのラインがすとんと落ちてるようなスクエアタイプとか」と言う返事が来ました。一見男性…

地元のコミセンまつり!

今日は地元・南鯖石コミュニティセンターのお祭り「コミ・センまつり」でした。お天気に恵まれ、暑いくらいの中、大勢の参加でいつもはのんびりムードのコミセンが熱気であふれかえってました。 地域の特産「土垂芋」を使ったおいな汁。あっさりしょうゆ仕立…

やっぱり見え方には好みがあると再認識

このところ、トライアルレンズを使って比べてもらうとずっとP−1シナジーを選ばれていたので、どうもこれをオススメして合わないといわれるとは自分が思っていなかったようです(うーん、そんな感じ)。焦点の合いやすさでは昨日P−1シナジーの使い心地がい…

P-1シナジー累進帯12ミリレンズの使い心地

先日、今まで14ミリ累進のP−1シナジーを使っていただいていた方に、今回12ミリタイプを作っていただきました。しかも一気に2本、その1本分を1週間前にお渡しして、今日はお預かりしていたもう1本を取りに来てくださいました。 ぜひこの1週間の感…

累進レンズの見え方に驚く

80歳代の女性の方が累進レンズでメガネが作りたいと来店されました。今までに累進レンズもBFレンズも使ったことがなく、近業専用メガネのみでつねづね掛けはずしが面倒だと思っていたのを、弟さんがウチの店で長年メガネを作ってくれているそうで話を聞…

ラインアートの新作を見せてもらいました

シャルマンの超人気フレーム「ラインアート」、今日はその新作を見させていただきました。今度はXL1004からXL1010までの全部で7型、各4色展開でこれまたなかなかオシャレな出来上がりです。 前回と同じ5本ラインのツーポイントと今回登場の3…

「twitter」でいろいろ勉強

しばらく前から「twitter」を使っているんですが、はじめは某所のつぶろぐとか、はてなだと「ハイク」とかと同じ感じかなと思ったらかなり違うんで、なんだかついていけるのかしら、「おわー」と思っていたんですけど、自分の興味のある人や政界・財…

男性のフレーム選びは見た目か実用か?

累進レンズ(遠近両用と言う呼び方は若い世代には抵抗感があるって言う某ニコンの営業さんのお話より、今後は累進レンズと意識していこうと思うのです/笑)キャンペーンも今日1日、朝からメガネのお客様はいらっしゃいますが直しと遠方視専用メガネ希望の…

レンズのコートはどのくらいの厚さなのか

昨日の続きです。レンズの拭きかたしだいで長持ち度に違いが出てくる、となると気をつけるのに越したことはないんですが、レンズのコートがどんなものなのか、それによっても違いが出てきます。当然ですが、傷のつきにくい効果を持たせてあるコート(耐キズ…

拭きかた次第で違う結果に!のマニュアル

今回の「HOYAオータムキャラバン2009」で、参加特典としてもらってきた中に「拭きかたしだいでレンズは長持ち!!」説明マニュアル」と言うのが入っていました。講習会自体ではさほど時間をとって説明されなかったようですが、こういったマニュアル…

今日は「世界手洗いの日」

マンスリーサポーターとしてユニセフへの募金を毎月しているんですが、そのユニセフから昨日こんなメルマガが届きました。************************************* ところで、明日、10月15日は「世界手洗いの日」です。…

HOYAオータムキャラバン2009

HOYAの秋のセミナー「オータムキャラバン2009」に社長の息子さんが参加してきました。今回のテーマは「脱単焦点」による顧客満足度UP!!ということで、多様化する視生活(パソコンの普及や携帯電話の需要増加などで「見る」対象物が劇的に変化し…

オリンパスのコミュニティサイト「フォトパス」

オリンパスのデジタル一眼レフ(E−520)を持つようになって、説明書も大して読まないまま写真を撮ってそれでも結構面白い写真が撮れるもんだなぁと思ってはいたんですが、先日から投稿写真サイト「フォトパス」というところによく行くようになって「ちゃ…

サンテックネオはどっちがいいか

HOYAの調光機能レンズに「サンテックネオ」というのがあるんですが、これはブラウンとグレイの2色あって同じ調光機能シリーズのサンテックミスティと比べるとかなり色が濃くなるし変化も早いような気がします。サンテックミスティは青・ピンク・薄めの…